このページの先頭

トップページ > 考える言葉

考える言葉

Plan

2023年09月23日

2023年10月02日(月)

 IG会計グループの会計年度は、いよいよ"第4四半期"(10~12月)に突入した。

弊社にとって、今年もいよいよ、最終四半期を迎えたことになる。

 この時期は一年間の仕上げをする時期であるが、同時に次年度に向けて仕込みにかかる時期でもある。

 弊社では、「年間目標は上半期で達成するくらいの心意気で取り組もう」をモットーとしている。第3四半期(7~9月)は予備期間であり、第4四半期は次年度の"Plan"を練り、仕込みをする時期でもあると、心している。

 先週末(28~29日)の2日間は、「次年度・行動計画書」作成のための頭づくりをするための日とした。

 毎回のことであるが、初日スタートでは必ず、"Plan(計画)"は「誰のために、何のために」作成するのかをしっかり考えるために時間を持つようにしている。

 例えば、経営計画を作るメリットとして、次のようなことが考えられる。

 ① 自社の目指す先が明確になる

 ② 効率かつ効果的な経営が可能となる

 ③ 自社の実力を知ることができる

 ④ 自社の外部環境を把握できる

 ⑤ 社員のモチベーションが上がる

 ⑥ 金融機関をはじめ、外部の評価が向上する

 IGグループでは、月末・月初の二日間を「考える一日」と称して、この二日間は基本的には、日常的な業務をせず、じっくりと物事の本質を捉え、考えるための時間をつくれるように心掛けている。

 今進行中の「中期五ヵ年計画」(R2~6年)は、『Break through 10』を中期ヴィジョンに掲げ、やってきたのであるが、いよいよ次年度がその最終年度となる。

 その意味でも、次年度は大きな節目となる一年になるに違いない。

21世紀入ってから20数年が経つ・・・。21世紀はパラダイムシフトの時代である、と言われて第一四半期が過ぎようとしている。

 バウンダリーレスによる多様化が進む世界環境、少子高齢化・人口減少が進む日本の環境、地球の温暖化現象、食料危機やエネルギー問題などグローバルな視野で変化と向き合っていく必要がある。こうしたマクロ的な視野も需要だが、事業承継問題などミクロ的な視野も見逃せない・・・。

 自らの意思を明確にする未来設計図としての"Plan"は一層重要となる。

 

                   "考える言葉"シリーズ(23‐35)

このページの先頭へ戻る