品格
2014年05月27日
ASKAが覚せい剤所持の疑いで逮捕・・・。芸能界に限った話でないと思うが、才能に恵まれて周囲から注目を浴び名声や賞賛を得た人たちが、なぜ奈落の底へ落ちていくようなことをするのだろうか。
一言でいうと、"品格"の欠如であろう。"品格"について、ジョン・マクスウェル(『13の成功戦略』の著者)が次のように述べている。
『「誰も見ていない時」にどういう行動をとるかが、その人の"品格"である』 実に、言い得て妙でハッとさせられる。
そして、氏は"品格"を形成する要素として、次の4つを挙げている。
(1)自制心
たとえやりたくなくても「正しいこと」ができる能力。自分を律することが、確固たる"品格"の第一歩であると・・・。『八重の桜』(NHK大河ドラマ)で有名になった「ならぬものはならぬのです」(什の掟)。
(2)価値観
その人の考え方や生き方の物差しのようなもの、思考の枠組みである。その価値観を磨く必要がある。そのためには、価値観には個性という側面と同時に位相差(レベル)があることに留意したい。
(3)独自性
「自分は一体何者か?」を問う。何を信じて生きているのか・・・。他人との比較ではなく、また他人の目を気にすることなく、自分を語る言葉が欲しい。自らの拠りどころとなるものである。
(4)整合性
ブレがない、一貫性のことである。強い信念を持って、言動が一貫している人は誰からも信頼される。
このように考えると、"品格"の形成は、まさに自己責任である。他人や環境のせいにして言い訳できるものではない。もちろん、そんなことをしていて"品格"に磨きがかかる訳がない。
それから、「"品格"は一日にしてならず!」である。日々の積み上げだ。「あるべき姿と現状との差」を埋める、日々の戦いである。その差を埋めるためには、気が乗らない日でも「とにかく、やる!」ことだ。それしかない・・・。
IGグループの目標管理システムの中では、"品格"は価値観の学習として取り上げているが、いっそう強化をしたいと考える。